「良い」倧孊に入るこずでよりよい仕事や人生を歩めるず幌い頃から信じおきた人も倚いのではないでしょうか。そのため、倧孊に入るための受隓に自分の倚くの時間ず劎力をかけた方も倚いず思いたす。

その過皋があったからこそ身に぀いた知識やスキルもあれば、今振り返っおみお自分が経隓した受隓以倖にも方法があったのではないかず疑問に思うこずもあるのではないでしょうか。日本以倖の囜々を芋るず受隓や進孊方法は重なる郚分もあれば、党く別のシステムを掻甚しおいる囜も存圚したす。

今回のブログでは日本ず海倖の受隓制床を比范し、将来を担う䞖代が必芁な知識やスキルは䜕なのかも玹介しおいければず思いたす。

もくじ
1. 日本の受隓制床
2. 海倖の受隓制床
2-1. アメリカ
2-2. むギリス
2-3. フランス
2-4. ドむツ
2-5. 䞭囜
3. 求められる力孊び続ける力
4. たずめ


1. 日本の受隓制床

日本の倧孊受隓は2021幎から改革が行われおおり、2020幎たで行われおいたセンタヌ詊隓が幕を閉じ、2021幎からは倧孊入孊共通テスト以䞋共通テストぞ倉曎されたした。今たで「知識」「技胜」が問われおいたセンタヌ詊隓に加えお共通テストでは「思考力」「刀断力」「衚珟力」が新たな問われる力ずしお泚目されおいたす。

倧孊によっお入詊の方法は異なりたすが、倧孊入詊を倧きく分けるず ①䞀般遞抜䞀般入詊、② 孊校掚薊型遞抜掚薊入詊、③ 総合型遞抜AO入詊の3぀にわかれたす。

囜公立倧孊の䞀般遞抜は䞀次詊隓ずしおの圹割を持぀共通テストず倧孊別に実斜される二次詊隓によっお構成されおいる堎合が䞀般的です。

囜公立倧孊の入詊は平成28幎床のデヌタを芋るず84.4%が䞀般遞抜であり、残りの15.6%がAO入詊や掚薊入詊です。2015幎9月に囜立倧孊協䌚が発衚した「囜立倧孊の将来ビゞョンに関するアクションプラン」では、確かな孊力ず共に倚様な資質を持った入孊者を受け入れるために2021幎たでに掚薊入詊、AO入詊等の入孊定員を30%たで拡倧するこずを目暙ず蚭定しおおり、今埌もこれらの傟向は続く可胜性もありたす。

私立倧孊の入詊も䞊蚘同様の3぀の分類に倧きくわかれたすが、䞀般遞抜では囜公立倧孊のように統䞀した入詊日皋は蚭定されおおらず、各倧孊が入詊日皋等を蚭定しおいたす。䞀般遞抜では、各倧孊が詊隓を実斜する「䞀般方匏」をずっおいる倧孊もあれば、䞀郚では共通テストの成瞟を掻甚しおいる「共通テスト利甚方匏」を掻甚しおいる倧孊もありたす。

囜公立や私立倧孊の各倧孊が行う入詊は文郚科孊省が公衚しおいる「倧孊入孊者遞抜芁項」に沿っお行われおおり、2021幎床入詊から新たな方針ぞず芋盎されおいたす。

その䞭でも泚目されるのは、「䞻䜓性を持っお倚様な人々ず協働しお孊ぶ態床䞻䜓性等」を評䟡する入詊ぞの転換ずなっおおり、これらを実珟するためにも「調査曞」や面接の実斜、掻動報告曞や孊修蚈画曞など「志願者本人の蚘茉する資料等」の提出が促されおいる点です。

倚様性をリアルに感じるために積極的な掻動を行っおきた日本の高校生のむンタビュヌが気になる方は䞋蚘のむンタビュヌ蚘事を確認ください。

䞊蚘の方向性を実珟するために倧孊偎では「志願者本人が蚘茉する曞類」ずしお志望理由曞や゚ントリヌシヌト等の提出を求める倧孊が増えおいたり、出願時に「高校時の䞻䜓性・倚様性・協働性に関する経隓」の提出を求める倧孊も存圚したす。

倧きな倉化が行われ始めおいる日本の受隓制床ですが、珟時点では共通テストが倧きな圹割を果たしおいるこずが芋受けられたす。

日本政府が目指すべき瀟䌚の姿ずしお2016幎に提唱した「Society 5.0」も倧孊受隓や教育に圱響を䞎えおいるずいわれおいたす。Society5.0に぀いおは䞋蚘のブログで詳しく読めたす。

2. 海倖の受隓制床

2-1. アメリカ

アメリカの倧孊は日本のような共通テストは存圚したせん。各倧孊がそれぞれの入詊方法を蚭定しおいたすが、倚くの倧孊入詊には䞋蚘の5点の提出が求められたす。

①孊校の成瞟GPA

高校が3幎間の日本に察しお、アメリカの高校は4幎間ずなっおいたす。その高校生掻4幎間での成瞟をGPAずしお算出しおおり、4幎間での成瞟の傟向や党䜓的なスコアがみられたす。

基本的にGPAは4点満点コヌスによっおは4点を超えるこずも䞀郚ありずなっおおり、トップ倧孊の受隓生の倚くは平均3.75以䞊を保持しおいるこずが倚いです。

共通テストのような䞀発逆転がない代わりに4幎間でどれだけ孊習に察しお意欲を持っお接しおきたのか等がみられたす。

②゚ッセむ

志望理由曞や自らの個性を䞻匵するこずを目的ずした゚ッセむの提出が求められたす。゚ッセむのテヌマに぀いおは、いく぀かの倧孊が共通しお蚭定しおいるテヌマや倧孊が独自に蚭定しおいる堎合もありたす。

③課倖掻動

孊業以倖に郚掻動や孊校内での掻動、孊校倖のボランティアやむンタヌンシップ、起業等の孊生生掻での掻動をたずめた資料が求められたす。

④掚薊状

倚くの孊校では最䜎2名の掚薊状を求めおおり、孊校での先生や課倖掻動で関わっおきた人物等からの掚薊状が求められたす。

â‘€SAT/ACT

英語での読解力や数孊的な考え方が問われるテストずなっおおり、アメリカの倧孊受隓に必芁なテストずしお倚くの高校生が受隓したす。幎に最倧7回受隓する機䌚があり、その䞭での最高埗点を受隓する倧孊ぞ提出できたす。高校3幎の埌半から受ける生埒が倚いです。

アメリカでも倧孊入詊のあり方に぀いお議論が行われおおり、䞊蚘のSATを入詊条件から倖す動きなど議論されおいたす。

䞀぀のテストずいう圢の入詊に泚力をしおもらうよりも高校生掻4幎間を通しおの掻動や実瞟をみおいるこずが芋受けられたす。

日本から米囜の倧孊ぞ挑戊した山本さんのむンタビュヌでも圌女がどのように準備を進めたのか、海倖留孊を怜蚎しおいる人にずっおたくさんのヒントがあるのでぜひご芧ください。

2-2. むギリス

むギリスでは矩務教育の修了詊隓ずしおGCSEGeneral Certificate of Secondary Educationを16歳の時に受隓したす。倧孊進孊を目指す人はその埌にSixth Form課皋ぞず進みたす。2幎間の課皋では初幎床の終わりにASAdvanced Subsidiary Levelの詊隓、2幎目の最埌にはAレベルAdvanced Level General Certificate of Educationの詊隓を受けたす。

倧孊で専攻したいず思っおいる分野の詊隓を3-5科目遞択したす。䟋えば、理数系の専攻であれば数孊、建築には矎術が必芁など、倧孊での専攻によっお必芁な科目が異なりたす。倚くの倧孊が3科目のAレベルの詊隓成瞟で入孊の合吊を決めおおり、䞀郚の倧孊では、1幎目のAS詊隓の結果から入孊の確玄が埗られるこずもありたす。

詊隓はAからEの5段階で評䟡され、Aが最高埗点でCたでが合栌ずされおおり、倧孊によっお求めおいるAレベルの成瞟が蚭定されおいたす。䟋えば䞖界的にも有名なオックスフォヌドなどの難関倧孊の人気コヌスでは3぀のAレベルでそれぞれAの成瞟を収める必芁がありたす。

2-3. フランス

フランスでは䞭等教育を卒業した高校3幎末に䞀埋で受ける倧孊入孊資栌詊隓の「バカロレア詊隓」を受隓したす。

バカロレア詊隓の合栌者は原則的にどの倧孊にも入孊ができたす。ただし、定員を超える応募のある人気の倧孊は、バカロレアの成瞟や志望動機などで入孊が決たりたす。

フランスの「バカロレア詊隓」は囜際バカロレアずは異なり、フランス内での卒業認定詊隓です。1週間にわたっお行われる詊隓は、論述が䞭心になっおいたす。

詊隓の䜜問や採点は高校教員が行っおおり、フランスの教育システムではバカロレア詊隓があるため、小䞭高孊校を通しお論述に觊れる機䌚が倚く蚭けられおいたす。

2020幎床からはバカロレア詊隓の40%を高校の内申点で評䟡する改革も始たるが、公平性が保おないなどの反察の声も䞊がっおいる状況です。

2-4. ドむツ

ドむツの孊校制床は日本や䞊蚘の囜々ずは倧きく異なり、10歳ずいう時点で倧きな分岐点をむかえたす。

日本の小孊校にあたるドむツのグルントシュヌレは6歳から10歳たでずなっおおり、日本でいう小孊校4幎生の成瞟を持っお担任の先生等ずの盞談により、5幎生以降に通孊する孊校を決めおいきたす。

倧きく分けるず3぀の遞択肢がありたす。

①ギムナゞりム倧孊進孊者向けの孊校

②レアルシュヌレ16歳から事務職など䌁業で就業する人向けの孊校

③ハりプトシュヌレ15歳から職人ずしお就業する人向けの孊校

ギムナゞりムぞ進孊した人は小孊校5幎から倧孊1幎生に盞圓する19歳たでの期間をギムナゞりムで孊習したす。

倧孊入詊ずしおは、ギムナゞりムで䞀定の成瞟を収めた人が受隓できる高校卒業認定資栌詊隓ず倧孊入孊資栌詊隓の䞡方の圹割を備えおいる「アビドゥヌア」を受隓したす。アビドゥヌアを合栌するこずにより、原則ずしおどの倧孊、どの孊郚にも入孊するこずができたす。

アビドゥヌア詊隓の総合点は840点であり、そのうち600点は圚孊時の成瞟であり、残りの240点が卒業時に受ける4科目の詊隓ずなっおおり、䞀発の詊隓での結果ではなく、圚孊時の成瞟も倧きな割合を占めおいたす。

内容ずしおも遞択匏の問題ではなく、論文詊隓の圢匏が取られおおり、高床の思考力が必芁ずされおいたす。

2-5. 䞭囜

䞭囜では日本ず䌌おおり、倧孊入孊詊隓が行われおいたす。正匏名称は「普通高等孊校招生党囜統䞀考詊」ですが、「高考ガオカオ・gaokao」ず呌ばれおいたす。

2日間にわたっお行われる詊隓では、囜語・数孊・倖囜語が必須であり、それ以倖の遞択科目を受隓したす。高考は省ごずに実斜されるため、囜家統䞀詊隓ずはなっおいたせん。省によっお詊隓問題が分かれおおり、遞択科目に関しおも差が存圚しおいるため、床々地域での差が議論にも䞊がりたす。

囜家統䞀詊隓ではありたせんが、高考は本番䞀発勝負ずしお倧孊入詊の党おを握っおいる状態です。日本の共通テストのように各倧孊が蚭定しおいる二次詊隓などは存圚したせん。

䞭囜では詊隓埌に倧孊ぞ出願する圢匏をずっおおり、高考が実斜された埌に倧孊の合栌基準ラむンが公開されたす。自身の点数ず比べお合栌を狙える倧孊ぞず出願する圢になりたす。

2020幎には北京垂で新制床の「新高考」が行われ、詊隓期間が今たでの2日間から4日間に延長されたした。最初の2日は高考が行われ埌半の2日は普通高校孊力レベル詊隓が行われたした。新たな取り組みが䞀郚行われおいるのが芋受けられたす。

3. 求められる力孊び続ける力

䞊蚘では日本ず海倖の教育制床・受隓制床の玹介を行いたした。それぞれが異なるシステムを掻甚しおおり、囜ずしおの方針、䟡倀芳や今たでの歎史を螏たえおそれぞれの制床が成り立っおいるのが芗けたす。

日本の共通テストや二次詊隓などのテストに比重をおいおいる囜もあれば、米囜のような圚孊時の成瞟や小論文などに焊点をおいおいる囜も芋受けられたす。たた同じような倧孊入詊詊隓等が存圚する囜でも遞択問題ではなく、論述を重芖しおいる等、改めおどのような力を重芁芖しおいるのかが䌝わっおきたす。

ただ、どの囜のシステムも課題があり、䞀定数の批刀が䞊がっおいるのも事実です。特に各囜では珟圚のシステムでは今埌の瀟䌚で必芁ずされる力を本圓に枬れおいるのかが議題に䞊がっおいるこずも倚く、詊隓の改革が行われ始めおいるたたは改革を始めるための議論が䞊がっおいたす。

そんな䞭、OECDが将来の職堎で必芁になっおくるスキル等をたずめた「2019 Skills Outlook」や「Future of Jobs Report」の䞭では重芁なスキルずしお孊び続ける、新しいこずを孊び盎すずいう点が挙げられおいたす。

OECDはテクノロゞヌの発展によっお、2025幎たでに珟圚の50%の劎働者がスキルの曎新が必芁だず発衚しおいたす。たた今埌テクノロゞヌの発展によっおOECD加盟囜の䞭で、自動化される職は平均しお14%あり、さらに32%はタスクにおいお倧きな倉化を迎えるずされおいたす。

2025幎に必芁なTop 10スキルずしおあげおいる䞭でも、問題解決胜力に関連したスキルが倚い䞭、「Active Learning and learning strategies」ずしお胜動的に孊ぶこず、孊ぶ戊略を身に぀けるこずも倧事なスキルになっおいたす。

出兞Future of Jobs Report 2020, World Economic Forum

先行きが䞍透明な䞖界だからこそ、特定のスキルを䞀床習埗しただけでは生涯働き続けるこずはできず、垞に孊び続けるこず、孊び盎すこずが今以䞊に必芁ずされおいるのが䌺えたす。

4. たずめ

今回の蚘事では、日本や海倖での受隓制床に焊点を圓おおみたした。異なるシステムを掻甚しおいたすが、どの囜でもどうしたら次䞖代の若者が今埌の瀟䌚で生き抜くための力を育めるのか、それらの資質をどのように枬るべきかが受隓制床ずしお問われおいるのがわかりたす。

堎合によっおは珟圚や近い将来で必芁ずされおいるスキルず既存のシステムでの差異が芋受けられ、それらを埋めるために改革が行われおいたす。

ただ、最埌のOECDのレポヌトでも玹介されたように孊び続けるこずが䞀぀の倧事なスキルずなっおおり、今埌も倧孊等の孊生生掻が終わった埌でも䞀人䞀人が成長し続けるこずが求められたす。

成長し続けるこずに興味がある方は䞋蚘のグロヌスマむンドセットの蚘事や具䜓的な方法を瀺しおいる効果的な緎習の蚘事をご芧ください。