TOP
トップ
SCHOOL
学校について
CAMP
キャンプ
TRAINING
トレーニング
MEDIA
メディア
EVENT
イベント
CONTACT
お問い合わせ
TOP
SCHOOL
CAMP
TRAINING
MEDIA
EVENT
CONTACT
Katsuiku Academy Post
HOME
教育リサーチ
Research
教育リサーチ
2021.04.21
フリースクールとは?
お子さんが「学校にいかない」となった場合どのようなオプションが存在するのか。 日本では、小中学校の不登校児童生徒数が年々増えているのをニュース等で見かけた方もいるのではないでしょうか。 文部科学省がまとめた「令和元年度 児童生徒の問題行動...
2021.04.16
シリーズ「学習環境とは?」〜第1回〜 環境…
「勉強の効率を高めたい!」 「集中して勉強したい!」 こう思った時に、皆さんならどうしますか? ある人は、机の上が散らかっていると勉強に身が入らないから勉強する前には必ず机を整理するかもしれません。 他にも、「家だと集中出来ない」と行きつけ...
2021.04.07
進路選択の新常識:進路や転職・人生を考える…
不確実性・複雑さの増すVUCAの時代を背景に、進路や転職の「常識」も変化しています。自己分析法のひとつである「ストレングス・ファインダー」を提供しているギャラップ社が経済学者・心理学者・科学者と150以上の国・文化に共通するウェルビーイングの...
2021.03.26
ギフテッド教育とは? 子どもの才能に気づき…
みなさんは「ギフテッド・チャイルド」という言葉を耳にしたことはありますか? 「3歳のとき、親がフランス語学習に使用していた会話CDを60分丸々暗記した。」「小学校の時に連立方程式を解いていた。」「譜面は読めないがバイオリンを弾けた。」 ...
2021.03.18
感謝の力:感謝が健康や幸福に好影響
「ありがとう」という言葉には不思議な力があるのかもしれません。 お礼を言ってみたり、言われたりすることで温かい気持ちで1日を過ごせた経験はありませんか? 仲の良い友達から伝えられた「ありがとう」 仕事のお客様から頂いた「ありがとう」 大切な...
2021.03.10
世界で最も不安を感じやすい日本人ー不安を乗…
新年度は、環境が新しく変わる人や、「何か新しいことを始めよう!」と考える人が多い時期ですね。期待に胸を膨らませている人もいれば、中には不安を覚えてしまう人も少なくありません。 「新しい学校や職場で上手くやっていけるのだろうか」 「自...
2021.03.04
貢献とは:なぜ人は助け合うのか?研究からみ…
「人の「貢献する心」が未来を作ってきた!!」といったら言いすぎかも知れません。しかし、欧米諸国におけるフィランソロピー(*1)活動では、美術・音楽等の文化活動や教育活動(地域学校・大学)に多くの財源を供給したり、開発途上国へのインフラ援助が...
2021.02.25
「生徒エージェンシー」とは?−VUCAの時…
主体性やオーナーシップの重要性は昔から知られていますが、似た概念として、生徒エージェンシー/Student Agency と呼ばれる言葉が近年聞かれるようになってきました。 今回のブログでは、これからの社会で重要とされる「生徒エージェンシー/Student Ag...
2021.02.17
スポーツ心理学とは?大きなプレッシャーの中…
一生懸命に練習してきたのに、試合や本番になると力が上手く発揮できない。 そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? その反面、様々なスポーツで解説者が 「大事な場面で冷静に試合を決めてくれる選手」 「あの選手はメンタルが強い」...
2021.02.10
人生経験を豊かにする「ギャップイヤー」とは…
皆さんは高校・大学卒業後はどのような進路選択を考えていますか? 進学や、就職など学校を卒業した後は、すぐに何かしらの道を選択することが一般的になっているのではないでしょうか? 海外では高校や大学を卒業してから入学・進級・入社までの間...
1
2
3
...
7
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
NEWSLETTER
ニュースレター
登録する
NEWSLETTER
ニュースレター
登録する
Katsuiku Academy
L
ATEST
最新記事
教育リサーチ
2021.04.21
フリースクールとは?
お子さんが「学校にいかない」となった場合どのようなオプションが存在するのか。 日本では、小中学校の不登校児童生徒数が...
教育リサーチ
2021.04.16
シリーズ「学習環境とは?」〜第1回〜 環境が学習効果に与える影響
「勉強の効率を高めたい!」 「集中して勉強したい!」 こう思った時に、皆さんならどうしますか? ある人は、机の上が散ら...
インタビュー
2021.04.14
実践を通して学び、成長を促すためのマインドの大切さ
野崎智成(とも) 1978年生まれ、佐賀県唐津市出身。三重大学卒。2004年、(株)エス・エム・エス (東証2175)へ参画...
教育リサーチ
2021.04.07
進路選択の新常識:進路や転職・人生を考える時に知っておきたいこと
不確実性・複雑さの増すVUCAの時代を背景に、進路や転職の「常識」も変化しています。自己分析法のひとつである「ストレング...
NEWSLETTER
ニュースレター
登録する
Katsuiku Academy