TOP
トップ
SCHOOL
学校について
CAMP
キャンプ
ESSAY
エッセイ指導
TRAINING
トレーニング
MEDIA
メディア
EVENT
イベント
CONTACT
お問い合わせ
TOP
SCHOOL
CAMP
ESSAY
TRAINING
MEDIA
EVENT
CONTACT
Katsuiku Academy Post
HOME
ブログ
ページ 11
ALL POSTS
記事一覧
2020.09.30
フィードバックとは?教育現場の研究から見る…
どうすれば目標達成をよりサポートできるのか? どうすれば生徒・子どもの力を引き出せるのか? 効果的なフィードバックを与えることで目標達成やパフォーマンスの向上へとつながるという研究が世界中で発表されています。 今回のブログではそもそもフィ...
2020.09.28
プランド・ハップンスタンスセオリーとは?キ…
プランド・ハップンスタンスセオリーという理論をご存知でしょうか? 日本語で「計画的偶発性理論」「計画された偶発性理論」と訳されることが多いこの理論は、20世紀末ごろにスタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱したものです。 ...
2020.09.23
ファシリテーターとしての自覚を持ち、現場で…
黒井 憲市立札幌開成中等教育学校教諭。北海道名寄市出身。外部連携を軸としたキャリア教育プログラムを主に担当してきた。「農業×教育」をテーマに高校生と生産者をつなぐ「アニマドーレプロジェクト」や進路探究プログラム「Future Job Session」...
2020.09.16
Society 5.0の時代に求められる力…
「Society 5.0」という言葉をご存知でしょうか?これは、2016年に日本政府が目指すべき社会の姿として提唱したものです。 Society 5.0の時代においては、IoT技術の進展や、自動運転技術の開発などが進み、より効率的に社会問題の解決が図られるように...
2020.09.09
世界トップ大学の授業を中高生でも無料で学べ…
海外留学はしてみたいけど海外に行くお金や時間がない。 自宅にいる時間をもっと有効に活用したい。 海外留学をするための準備はとても大変なプロセスです。費用ももちろん、準備にかかる時間やエネルギーも必要になってきます。 世界のトップ大学の講座...
2020.09.02
学校教育と創造性:伝説のTEDプレゼンター…
「学校教育は子どもたちにどんな影響を及ぼしているのか?どんな能力を育てているのか」「学校教育や子どもを取り巻く大人にとって必要なことは何か?」こんなことを考えたことはないでしょうか。 この問いに対して真摯に考え、発信し続けたのが、ケン・...
2020.08.26
好奇心とは?好奇心を高める方法と4つのタイ…
自分が新しい情報や知識を身につけた時にワクワクしたことはありませんか? また幼い子どもと接していると純粋な眼差しで「なんで?なんで?」と何度も聞かれたことはありませんか? 子どもに限らず人は自分の周りにあるものについてもっと深く知りたいと...
2020.08.19
ムーンショット目標とは?:大きな夢や目標を…
「本当にやりたいことを口にしたら、そんなことできっこないと人から笑われた」 「大きな目標があるのに、途方もなくて挫折しそう」 自分や誰かの持つ夢や目標が、想像もつかないほど大きなとき「ばかばかしい夢物語だ」とか「非現実的な妄想」などと否定...
2020.08.13
自信とは?自分に自信がない状態から自信をつ…
今まで経験したことがないことに新たに挑戦する時、「上手くいくはずがない」「失敗するかもしれない」と自信が持てず、行動することに躊躇したことはありませんか? せっかくきたチャンスにも関わらず、「自分には絶対に無理、できない」と思い込んでチ...
2020.08.05
幸福論の最前線:幸せな子どもを育てるには?…
「幸福になるためには何が大事なのだろうか?」「どう過ごすことが、「幸福な人生」のために必要なのだろうか?」こんな疑問を持ったことはありませんか。 今回の記事では、「幸福・幸せ」にフォーカスし、幸福に影響を与える時間の使い方と、幸せを感じ...
1
...
10
11
12
...
17
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
NEWSLETTER
ニュースレター
登録する
Katsuiku Academy
NEWSLETTER
ニュースレター
登録する
Katsuiku Academy